当クリニックの各種検査について
当クリニックでは、患者様の健康状態を詳しく評価し、最適な治療方針を決定するために、以下の各種検査を実施しております。
心電図
心臓の電気的活動を記録する検査です。不整脈や心筋梗塞など、心臓に関わる疾患の診断に役立ちます。検査は数分で終了し、痛みはありません。
わかる疾患 | 不整脈、心筋梗塞、狭心症、心肥大 |
肺機能検査
呼吸の状態を評価するための検査で、肺の容量や気道の状態を調べます。喘息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)などの診断や治療効果の確認に用いられます。
わかる疾患 | 喘息、COPD、肺線維症 |
心エコー
超音波を使用して心臓の構造や動きを観察する検査です。心臓弁膜症や心不全の診断、心臓の機能評価に有効です。
わかる疾患 | 心臓弁膜症、心不全、心筋症、心房中隔欠損症 |
甲状腺エコー
甲状腺の腫れやしこりを超音波で確認する検査です。甲状腺機能亢進症や甲状腺がんなどの診断に使用されます。
わかる疾患 | 甲状腺腫瘍、甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下症 |
腹部エコー
腹部の臓器(肝臓、腎臓、膵臓、胆のうなど)を超音波で観察する検査です。腹痛や異常な腫れがある場合の診断に役立ちます。
わかる疾患 | 肝炎、肝硬変、胆石症、腎結石、膵炎 |
24時間心電図
小型の心電計を装着し、日常生活中の心電図を24時間記録する検査です。一過性の不整脈や狭心症の症状の有無を詳しく確認できます。
わかる疾患 | 不整脈、狭心症、心房細動 |
血液検査
血液を採取して、体内の状態を幅広く調べる基本的な検査です。糖尿病、貧血、感染症、肝臓や腎臓の状態など、多岐にわたる情報を得ることができます。
わかる疾患 | 糖尿病、貧血、感染症、肝炎、腎不全、高脂血症 |
頚動脈エコー
頚動脈に超音波をあて、動脈硬化の程度や血流の状態を調べる検査です。脳梗塞のリスク評価や動脈硬化の進行具合を確認できます。
わかる疾患 | 動脈硬化、脳梗塞のリスク、頚動脈狭窄症 |
尿検査
尿を調べることで、腎臓や尿路の状態、糖尿病や感染症の有無を評価します。簡便で迅速に結果が得られる検査です。
わかる疾患 | 糖尿病、膀胱炎、腎盂腎炎、腎機能障害 |
骨粗しょう症検査
骨密度を測定し、骨の強さや骨粗しょう症のリスクを評価します。特に女性や高齢者に推奨される検査です。
わかる疾患 | 骨粗しょう症、骨減少症 |
レントゲン検査
体内の状態を画像で確認する検査です。骨折、肺炎、消化管の異常など、さまざまな病態の診断に役立ちます。
わかる疾患 | 骨折、肺炎、消化管穿孔、胸水 |
睡眠時無呼吸症候群検査
夜間の睡眠中における呼吸状態を確認する検査です。いびきや日中の強い眠気がある方におすすめします。
わかる疾患 | 睡眠時無呼吸症候群 |
血管年齢検査
血管の硬さや柔軟性を測定することで、血管年齢を推定します。動脈硬化のリスク評価や生活習慣改善の指標となる検査です。
わかる疾患 | 動脈硬化、高血圧、心血管疾患リスク |